悲惨な事故に心が痛みました。私が心を痛めたところで何にもならないことはつい先日書いたばかりなんですが。
伊丹駅で40メートルもオーバーランしたそうです。1分半(の遅れ)もさることながら、それ自体既に異常だと思います。事故原因を早急に特定し、今後このような惨事を二度と起こさないようにして頂きたいと思います。
私は去年まで線路沿いのマンション(事故現場とは違いますが)で一人暮しをしていたのですが、終電車が走り終えた後、毎晩必ず点検車両が徐行しながら線路を点検して走っていました。カーテンを閉め忘れた夜などは点検車両の眩しすぎるライトに目を覚まし、恨めしく思うこともありましたが、安全を確保するために日夜点検を怠らない姿に頼もしさを感じたのを覚えています。もちろんJR西日本もそのような点検はしていたことと思いますが、その姿勢を運行中にも忘れないで頂きたいと思います。ダイヤよりも乗客の安全が第一であることは、いまさら私が言うまでもないことです。
もっと言えば、結局競争でしたからね。いかに速いか、いかに安いかの。それでJR(西日本)は私鉄各社を抑え関西で一人勝ちと言われてましたから。でも、乗客が乗っていて不安を覚えるような速さ(事故があったから言うんじゃなくて、以前から怖かったです)や、主要駅で一度改札を出たほうが運賃が安くなるようないびつな料金設定はほどほどにして、これからは安全性においても大いに競争していただきたい。
何か他のことも書こうと思いましたがそんな気にはなれませんでした。