でまあ、若干自転車に飽きたので(この日は門真から大日経由で天六、梅田、福島、野田、中之島を土佐堀川に沿って東へ。松屋町筋を南下して日本橋、ミナミからさらに南で新今宮着。土地鑑のある人は驚くかもしれないが、走るだけなら2時間半か3時間弱で十分走りきれる。大阪城さえ避ければなんたって平らだから)駅前に自転車を置いてその日は帰ったんですが。
後日(というか今日)、胸騒ぎがして新今宮に戻ってみたら、自分のチャリが置いてた場所に無いんですよね。これはパクられたかなと思って諦めかけたとき、自転車撤去車が走ってるのを見かけまして。よく見たら地面に撤去した旨の紙が貼ってあって、日付が今日になってまして、走ったら信号待ちをしてるその車に追いついたんですが、声をかける前に自分の自転車が積まれていることを確認しなければと思って、たくさんの自転車を目で追ってたところ、なんとそこに積まれていたんですね。ああ俺のチャリと思ったときに車が動き出して。
・・・あとはご想像の通りです。orz
地味なママチャリですが、地味に1万円以上しました。そこらへんの女より長い付き合いでしたよ。前輪は事故で、後輪は破れるまで乗りました(もちろんどちらも交換済み)。撤去3回、サドル盗難1回。
取りに行けば良いじゃないかという話なんですが、保管場所が南港なんですよ。無意味に遠い(帰りは乗って帰らなきゃいけない。阿房列車ではないが、用事がなければ距離は問題ではないが、用事の為に遠距離を自転車で走るなんてごめんだ)上に、ついでの用事(沈めとく人間とか)も全くないし、手数料(¥2,500)払ってまで、
そこで考えたのが、手数料を払って引き取るという人が現れたら譲りますという話です。幸いというか何というか、私の自転車は番号錠なんでそういうことが可能なんです。南港は、私には用事のない場所ですが、用事のある方々にとっては遠く中国・九州地方からも来られる方がいるくらいのところです(東から来ることは無い)。先にも述べましたとおり、平野が広がる大阪市内は自転車一台で簡単に行けます。この機会をぜひお見逃し無く!
……それにしてもこの保管場所、1ヶ月を過ぎたら処分するっていうんですけど、
恐るべし×成区(他の区で撤去食らったときはここまであからさまではなかった)。中途半端に行方がわかっているだけに、盗まれるよりも恨めしいです。
続きを読む