2007年04月01日
これが最終回の記事です
付き合って7年目の彼女と、結婚します。
長くお付き合いいただいた方ほど、最終回をお楽しみいただけたものと確信しています。
このブログを始めたときから最終回はこれと決まっていて、その一点ではこれは小説だったのだろう、と。
最終回を書いてしまった以上「つゆどん」は終わりですが、私が日々をつまらん文章で綴ることは、いまのところ止めるつもりはありません。読者が少ないので、閉鎖したり改装したりすることには意味がありませんが、けじめもあるので、ブログを改題する可能..
posted by LG18 at 11:59
2007年01月03日
「老兵は……、老兵は、ものを忘れる」
司法試験やロースクールの受験勉強をしていた頃にお世話になった弁護士から、年賀状が届いていて驚きました。自分は正月関係なく仕事があるので年賀状のことも頭から抜けていたのですが、本当にお世話になった人だし、また年賀状の交換だけでも意義深い付き合いなので、早速返事を送ろうと勤務先に年賀状を持ち込んだんですが……
「旧年中は、大変お世話になりました……」旧年中? 去年だったか?
――自分がいつ勉強していたのか覚えていない。
そんなときこそこの「つゆどん」、勤務先..
posted by LG18 at 20:59
2006年11月29日
記事が更新されない理由
先日「無関心そのものの受け答えにいささか呆れた記憶があ」ると書いたが、何のことはない、かくいう自分も大抵のことを表現する気力が失せていることに気付いた。
先々週の末くらいに、久しぶりの友人に会ったときのこと。
友「なんで女の子の髪が長いかが分かった」
LG「なんで?」
友「もうちょっと考えろよ」
LG「伸ばしたからだろう」あまりに投げやりな様子に、友人は笑っていた。
友「『伸ばしたいから』じゃ理由にならん」
LG「違う。『伸ばしたいから』じゃ..
posted by LG18 at 15:41
2006年09月20日
つゆどんモバイルのごあいさつ
飾り文字ができないのが残念でなりませんが、PCが不具合のため「やむなく」小休止しておりました。お客様は仏様、葬儀屋勤めのLG18ですこんばんは。
携帯で投稿するのは面倒、もとい、本望ではないのですが、そうも言ってられないということで始めました。制約もあり、以前のような長い記事は難しいと思われますが、短い言葉で表現することも好きだからまあこれはこれで前向きに捉えております。
以上、簡単ながら挨拶とさせていただきます。
最後に一首。お疲れの出ませんように。お..
posted by LG18 at 19:43
2006年09月03日
思えば遠くへ来たもんだ・・・
つゆどんの更新を心待ちにしていた変態 ファンの皆様、お待たせ致しました(いくつか更新したので下の記事もよろしく)。棺に入りたい願望が未だに叶わないLG18ですこんばんわ。
私は今、社内で一番背が高いらしい(ただし、全員で20人しかいないし、2番目は女性)が、私がきっちり納まる棺が無いらしい(入ったことがないから定かでない)ですよ。驚きですね。
請求に向かう車の中で、かつて葬儀代金を踏み倒されかけた例もあったという話になって。
LG「それはホーテキシュダン..
posted by LG18 at 22:46
2006年06月28日
悲劇のハドー
こんなビラが入ってました。
家庭を中心とした
波動講習会
空気は生きていくうえで一番大切なものです。それは、目に見えますか?
20世紀までは、物による豊かさを求めた時代が続いてきましたが、21世紀に入り『心の時代』であると言われるようになりました。実際は、@目に見えない心やエネルギーに対する意識が強まり、『波動』や『癒し』といった言葉がよく使われるようになってきていますA。
しかし、現実をみてみると、それに全く反した自分勝手な事件Bが多発..
posted by LG18 at 23:58
2006年06月21日
荒里が俺を呼んでいる
こんな夢を見た。
コンビニ業界において、フライドアリゲーターは利益率が非常に高い。KFAで社外取締役を経験した社長が荒野で躍起になっている。煉瓦で土地を囲っている。新店舗のための土地確保かと思いきや、風による土壌の飛散の防止であった。「作物ができる土は、せいぜい地表15センチまでなんだ」風吹き荒ぶ荒野で社長は言った。
シャベルを取るため物置の扉を開くと、眩い光の向こうに洞窟が開けた。社長は社長の仮面をとって盗賊になった。別世界で、手ぐすねひいてカモを待ちうけていた男..
posted by LG18 at 04:22
2006年06月19日
題のつけようもないほど日常
今日発売の少女コミックに「萌えカレ!」の最終回が掲載されています。女が選んだのは新でした。めでたしめでたし。
ネタバレの警戒を読者に与える前に一番のネタバレを晒してやったヤな奴LG18ですこんばんわ。もちろん勝算はあります。つゆどんの読者と萌えカレの読者がかぶるはずがない。
かぶるはずがないと知りながらまだ引っ張ると、キスは2回、女からの告白の飛びつきキスと、電車で寝ている女に男からのディープキス(これがラストページで大ゴマ)。結構(児玉清風に)。しかし背景であ..
posted by LG18 at 23:54
2006年04月21日
花鳥風月
三島由紀夫「春の雪」を読み終えました。少し前ですが。
感想については月並みなものしか書けそうにないので概ね割愛して、筆者の意図はさておき、聡子(こないだの映画では竹内結子が演じていた)の方が悪役として描かれてましたね。(映画の)予告編でも使われてましたが、「私がもし急にいなくなったら、清様、どうなさる?」の一言が全ての元凶です。逆にいえば、ストーリーの構造として全てこの一言に還ってくるように作られています。げに女は恐ろしき。
さて、ヒロイン聡子は没落貴族の生まれ..
posted by LG18 at 23:54
2006年04月15日
新規開拓
つゆどんを始めて1年経ちますが、今まで(TV)ゲームを取り上げた記事は1つもありません(少なくとも私の記憶には)。今日は私が提案した新しいゲーム(システム)を2つ、ご紹介したいと思います。
1.RPG(ロールプレイングゲーム)に、やる気を数値化したメンタルポイント(MP)の導入。
私はFFよりドラクエ派(本当はネットハック派(笑)だが)なのでドラクエを前提に話を進めますが、例えば
○○(モンスター)はあなたの母親を真似て言った。「ゲームばかりしてない..
posted by LG18 at 23:59
2006年04月05日
春はなんか優しくて残酷
「誰が何て言っても」という物言いは他人とのコミュニケーションの余地を一言で断ち切る便利で凶器な物言いですが、それによりますと、誰が何て言ってもつゆどん(天つゆのない天丼なんて)は大長編小説だ、だそうです。こうなると私すら何と言っても無意味です。話が続かないのが難点です。
パ・リーグは開幕十試合で既に順位が固定されました。すなわち1・2が西武・ダイエー(同立首位)、3位が日本ハム、以下オリックス、ロッテ、楽天。4位と5位はじきに入れ替わるでしょうが、所詮Bクラスです。..
posted by LG18 at 23:59
2006年03月28日
一周年か一回忌か、それが問題だ
「名言!」をここのところ全く更新してません。ネタが無いわけではないけれど、あるって言えるほどに集める気が起こらなくて、そのままになってます。50というのはそれほどの区切りだったのだろうかと思いつつも。
「つゆどん」は一年で一つの区切りだと思っています。というのは、「8月31日」や、「10月31日」のように、一年のうち一度使えば二度と使えないことを明確に意識して書いていたからです。「名言!」とは違って自分の言葉だけで綴られる記事なので、パッタリということはないと思いま..
posted by LG18 at 23:58
2006年03月27日
「遊びは終わりだ」
●新会社法(5/1施行)のポイント
・有限会社がなくなり、取締役一人でも株式会社ができる。
・500万円以下なら、IT機器を現物出資しても調査が要らない。
・資本金1円でも起業できる。
・作成する計算書類が変わる
・合同会社という新しい会社もできる。
「Forbs」という雑誌の見出しの丸写しです。そろそろ司法浪人というのが「ないこと」だったのではないかという疑惑が立証されそうな勢いのLG18幹事長ですこんばんわ。
ブログ1周年を記念して「..
posted by LG18 at 00:00
2006年03月21日
大逆転の一打、……判定は
とうとう結婚論が書けなかった、と思いきや、丸一年前に書いたものが発掘されたので、体裁を保つべく都合良くそれを 掲載したいと思います。
実際のところ、私はこの記事をつゆどんに載せたものとばかり思っていましたが、それよりも前に書いたものだったという。けっこう驚いています。
前置きはこのくらいにして、青さあふれる本編をどうぞ。
●2005/03/21 (月) 復刻版・青年の主張 −結婚について−
奇妙としか言いようがない。
何がって、「結婚」..
posted by LG18 at 00:00
2006年02月01日
捉え方の問題
「三人で宿屋へ泊まりましてね」
「いつの話」
「解り易い様に簡単な数字で云いますけどね、払いが三十円だったのです。それでみんなが十円ずつ出して、つけに添えて帳場へ持って行かせたら」
蕁麻疹を掻きながら聞いていた。
「帳場でサアヴィスだと云うので五円まけてくれたのです。それを女中が三人の所へ持って来る途中で、その中を二円胡麻化しましてね、三円だけ返して来ました」
「それで」
「だからその三円を三人で分けたから、一人一円ずつ払い戻しがあったのです。十円出..
posted by LG18 at 00:00
2006年01月28日
人という字は、互いにもたれあってできている(仮)
ご無沙汰でした、というほど日は空いてないのかも知れないですが、最近つゆどんを訪れてくださる方が増えているようで、それが自意識になっているのかいないのか、中途半端に書きかけては消すということを繰り返しておりました。どうも書くときのノリを忘れかけているようなので、こういうときは勢いだけで乗りきろう! ……以前にもそういうことをやったことがありますが。
仕事中に聞いたハイロウズのベストをレンタルしたいと思って店に行ったらなかったので、ブルーハーツのベストアルバムを2タイト..
posted by LG18 at 00:00
2006年01月25日
いつもアンカー
こういう話は誰しもがします。すなわち、自分は幼稚園のときはかけっこでいつもビリだった。ところが小学校に入ってからなぜか足が速くなって2年、4年、5年の時にリレーの選手に選ばれた。3年の時は補欠だったけどたまたま足の速い奴ばかり自分のクラスに集まったためで、現に一周近い差を開けて圧勝だった。ところが突然太り出して、6年ではまさかの徒競走ビリ。そして二度と晴れ舞台へあがることは無かった。結局それほどの差はなかったってことなんだ、というようなこと。
今日私の言うアンカーと..
posted by LG18 at 23:55
2005年12月30日
つゆどん3分クッキング「あったま(頭)どフリー」
最近になってようやく気付いたのですが、私は頭を使うのがそれほど好きではないらしいです。
仕事(バイト)について、以前は某大手スーパーのレジをやっていたのですが、非常に無気力でした。3年(だったかな?)も続いたのは一重に上司が甘かったからですな。
そのとき、仕事が嫌な理由は、自分は働くこと自体がもともと嫌いな人間であることと、レジという極めて狭い空間に長時間拘束されること、常に客の視線にさらされる対象であること(による緊張)等だと思っていました。
いま、本屋に..
posted by LG18 at 23:56
2005年11月11日
本田美奈子=名歌手∩本田美奈子+弱小本屋→ナンセンス
客「本田美奈子のベストアルバムとか置いてる?」
店員18号「あ、すみません。今ちょっと売りきれてまして」
客「そうかぁ、売り切れかぁ」
18号「申し訳ございません」
お気持ちはわかりますが、無理言わないで下さいよ。
売り切れなんかじゃないです。初めから1枚も置いてないんですよ。うちみたいな弱小本屋がシャレで置いてるCDの中に本田美奈子があると考える方がおかしいじゃないか? そのくせ取り寄せを勧めても食いつかないんだから。
術師「本田美奈子が死..
posted by LG18 at 23:11
2005年09月10日
つゆどん臨時増刊号<投票日前夜>
選挙前日にもう一言申し上げておくと、記憶なのではっきりしませんが、たしか自民党総裁と民主党党首が尊敬する人物として織田信長を挙げていたと思います。
それは自分こそが改革を断行するというポーズが混じっているだろうから、うのみにするのはどうかと思います。しかし、成人するまえから親戚中を斬り伏せ、敵対勢力は宗教団体だろうと軍事力で制圧、それも山まるごと焼き払うというような残虐な手段によってですよ。挙句の果ては部下に寝首をかかれての最期です。時代が違うと言ってしまえばそれまでの..
posted by LG18 at 23:20
2005年08月30日
第44回衆議院選挙はきょう公示
衆議院選挙の公示についてお伝えする時間ですが、予定を変更してヒョードル×ミルコ戦をお伝えしたいと思います。
いやぁ、すごかったっすよ。大抵負けた方は弱く見えてしまうもんなんですが。ミルコは十分強かった。ヒョードルは更に強いということだ。脱帽。
あの耳障りなだけの実況さえなければもっと良いんですけどねぇ。わが国の首相もそうですが、同じことをひたすら繰り返し絶叫すればその場にあるものが自分の手柄にできるんでしょうかね? 試しに今からやってみましょうか。
「天..
posted by LG18 at 23:25
2005年07月01日
つゆどんのこれまでとこれからと。
イエモンで1番良い曲はどれかと尋ねられたら、どれも1番! なんてバカ丸出しでこたえるでしょうが、どうしても選ぶとなると、やはり「RED LIGHT」でしょう。たぶんこれは覆らないですね。2位は11/2馬身差でLOVE LOVE SHOWかMORALITY SLAVEかですね。
3ヶ月を記念して、書きたいこと書かせて頂きました。悲しき……Yes sir! ノリノリのLG18ですこんばんわ。
このブログは全く宣伝することもなく、TBすらこれまで数回しかしたことないの..
posted by LG18 at 23:59
2005年06月13日
宣伝
「買ってはいけない」という本が以前物議をかもしましたが、「買わなきゃいけない」ってどうでしょう。女性誌の独壇場にあえて殴りこむ逆転の発想で。
そんな本は売れない以前に書けないですね。買わなきゃいけないものなんてどこにもありませんもの。
こんばんわ、自他ともに認める物欲のないLG18です。
私は短い言葉に込められたメッセージというものが好きだということに気付きました。つい半年前のことです。
トヨタ自動車のコピーに「Drive your dreams」と..
posted by LG18 at 23:53
2005年06月09日
報告
1.アガパンサスの蕾もほころぶ季節になりました。私はステップのキレも相変わらず元気にやっています。
2.先日プラツゥリのコンサートに行ったところ、中高生ばかりで自分はもうダメだと思いました。
3.初めまして。マイナーですがエドアル好きです。よろしくお願いします。
正解は・・・越○製菓。全年齢対象を目指す健全(たぶん)ブログ「つゆどん」とLG18をよろしくお願いします。
***
さて、法科大学院(ロースクール)の適性試験の受験票が届きました。これ..
posted by LG18 at 23:16
2005年05月29日
ニートアレルギー
「さくらんぼ」(大塚愛)を聞いて甘酸っぱい気持ちになれる、文字通りのミーハー心を兼ね備えているLG18です。こんばんわ。
ハモれます(簡単)が、歌う人がいません。もっともカラオケでこんな曲歌われた日には私トイレ行くふりして帰りますけどね(笑)
幻影を見させてくれる本物のアイドルは(アイドルとして)リスペクトします。今のところ陽(気な幻影を見させてくれる)の横綱が大塚愛、陰(以下同じ)の横綱が柴田淳です。好みの問題に過ぎないと思うのですが、やはり陰より陽の方が人気..
posted by LG18 at 02:24
2005年05月01日
一ヶ月のごあいさつ
以下の各文に続けて、「ちょっとどうかと思う」または「残念だ」「ナンセンスだ」という意味の語を加えたとき、
「そう思う」「言われてみればそのとおりだ」と思う場合(賛同)は3を、
「ややそう思う」「言われてみればそうかもしれない」と思う場合(許容)は2を、
「そうは思わない」「言われてみてもそれはおかしい」と思う場合(否定)は1を、
「そもそも何を言っているのか分からない」という場合(判断不能)は0を。
それぞれメモしてください。ただし紙とペンが見..
posted by LG18 at 23:52
2005年04月06日
「新しい」のために必要なもの
「サントリーのウーロン茶の紙パックの付属のストロー 無駄に長い」
「天つゆのない天丼なんて」略して「つゆどん」(よろしく!)にトラックバックが5件入ってるユメを見た。いよいよ俺の時代かといい気になったところで目が覚めた。今のところただ重いだけで日記となんら変わりないけど、そのうち、そのうち。
ユメといえば安住アナウンサーがみんなからいじめられるのを傍観しているユメも最近よく見る。テレビごしだったりスタジオっぽい雰囲気の場所でじかにみていたり。有名人がユメに出てく..
posted by LG18 at 23:49